腸内フローラ検査
腸内フローラ検査について
腸内フローラは腸に関わる疾患(大腸がん、潰瘍性大腸炎など)の他に肝臓がん、糖尿病、アレルギー、鬱(うつ)、リウマチ、認知症などさまざまな疾患との関連も示唆されており、今後の研究にてさまざまな疾患との因果関係が明らかになることが期待されています。
腸内フローラは一人一人異なります。同じ人はいません。そのため良好な腸内フローラのバランスの感覚も人により異なります。腸内フローラの改善は食事に気を配ることで獲得できます。この検査をもとに腸内フローラの改善のための食事アドバイスを行っています。
腸内フローラ検査にてわかる項目
- 太りやすさ
- 菌の多様性(細菌の種類の多さ)
- 主要な細菌の割合(乳酸菌、ビフィズス菌、酪酸産生菌、エクオール産生菌)
- 腸のタイプ
- 腸内の菌の構成
- 便秘・下痢のタイプ判定
この検査の定期的な検査にて自分に合った腸内フローラのバランス把握もできるようになります。
検査キット
検査キット価格(自由診療):19,000円(税込)
株式会社サイキンソー 検査キット『Mykinso Pro』
検査手法

検査結果:腸内フローラカルテ・サンプル
腸内フローラカルテサンプルpicture_as_pdf
PDF形式の文書をご覧いただくには、Adobe®Acrobat Reader(無料)が必要です。
お持ちでない方はこちらから入手できます。(外部リンクです。)